カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
外部リンク
メモ帳
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() photo:イヴの晩ごはん メニューケンタッキーのなんとかっていう小さめのセット。 鶏もも肉のグリル ムジのクリスマスパスタ入りサラダ シチュー パン 夫 チキンが足りないんじゃないか。と言うのでもも肉を当日購入。 結果お肉だらけですけどー。 ケーキはお店のもの。 各自好みのものをチョイス。 ホールケーキはやめておきました。 イヴの夜、子どもたちが寝てから プレゼントの用意を。 我が家ではここ数年 サンタさんにプレゼントを隠してもらう。 というお遊びつき。 今年も隠しておいてください。 というお手紙がクッキーと紅茶のプレートに置いてあるし 相当期待していますので 考えましたよー。(サンタが) 直筆はばれるかも・・と思い(サンタが) 今年はプリントアウトしました。(サンタが。ね) 枕元にお菓子の詰め合わせを置き、そこにサンタさんからのメッセージも。 今回はお菓子の詰め合わせに加え 欲しがっていたスケジュール帳やら文房具やらも同包しました。 先日シール交換でもめたので たくさん入っているシールも。 これで当分潤って気持ちに余裕も出るでしょう。優しくなれるでしょう。 というサンタの熱い希望入り。 夜中1時にセットして就寝。 ・・・・・・ ごそごそ がさがさ コソコソ ヒソヒソ・・・ いっかなぁー もういいかなぁー♡ ヒソヒソ♡ あら? もう起きたの? え?4時よ?! 探したいの? あらそう。 サンタさん 隠してくれたのー。あらそうー。 パパ―やってー。 白目の嫁につつかれた夫は カメラ片手にモン ハンの行動を追いかけ思い出保存。 ありがとー。 迷いながらも(難しかったらしい)何とか見つけ そのまま遊ぶと言い張る女子2人。 はいはい勝手にしぃー。 おやすみー。 両親二度寝。 娘たちそのまま起床。 夫にもプレゼントが届いておりました。 わたしにも。 ![]() セットしたもの。+希望のゲームソフト ![]() セットしたもの+希望のおうち でかい! ![]() でかい! どーすんのよー。これ・・・ ![]() 夫へのプレゼント。 ヌメかやけヌメかで迷ったけど やけヌメのほうに。 時々 スナップボタンが反対に装着されていることもある残念ポイントが気がかりだったけど 届いたものは許容範囲内の斜めっぷりでした。 ホっ ![]() わたしにはカーデ。 カーデ好きなので 長く着られそうです。 写し忘れですが 袖と腰周りが切り替してあって デザインが凝ってます。 おとなしめコーデで合わせるとかしこまりすぎる印象なので はずしコーデをします。 ・・・できるのか・・・^^; 夫が寝ぼけているわたしに 「サンタさんいいのくれたわー 高いやつ。」とつぶやく。 え? コインケースの値段知ってたんやー。 もしかして自分で買おうと調べてたやつをタイミングよく贈れたんかなー・・・と ぽわわん。と意識が遠のきかけたそのとき! 「値札つき」 とぽそり。 コインケースのスナップボタンの心配ポイントは回避できたのに うっかりサンタはご丁寧に「値札」も同包していたようです。 白目のまま 深い二度寝に入りました・・・ 夢であってーーーーー! メ・・・ メリークリスマス・・・ ▲
by mignon-80
| 2012-12-25 22:12
| Diary
クリスマス会
2日連続で行いました。 初日は我が家で。姉妹それぞれのお友達をお招きして計6名です。 メニュー ポテトサラダ ピザ 具だくさんのトマトスープ フルーツポンチ。 ※写真がボケボケでした・・・ そして 次の日。 お友達宅で恒例の持ち寄りクリスマス会でした。 ![]() photo:キッシュ はい 出た キッシュ。 先日のものと同じものを作りました。 ちなみに前日 夫は地元の幼馴染と飲み会で実家へ行くとのことだったので、もう一台焼いて持たせていたりする ̄m ̄ ![]() photo:ごはんケーキ 下からシソで色を付けたわかめ・菜っ葉ごはん 鮭フレークごはん 胡麻入り酢飯。 ぎゅぎゅーっとしっかり型とって ほぼ3合使いました。 ![]() ごろごろ野菜とタコの入ったサラダ。 お出汁につかったサラダでほんとにおいしかった。 作ってみたいなー。 ハンも何回もおかわりしてた。 パンの奥のサラダも大人気だった。パンにのっけてオープンサンドにしたり どんどんへっていきました。 女子ばかりとは思えぬほど・・^^; 一番奥の鍋はハンも食べられるように作ってくれた煮込み豆腐ハンバーグ。 トマトソースがおうちによって違うもんだなーと、調味料を聞いて参考に。 次 つくってみよ。 途中 サンドイッチを追加してくれたりもりだくさんだったー。 またしたいーーーー。とまた思うのでした。 デザートは先日のハンの誕生日に作った 豆乳のチョコケーキと同じものを。 ![]() ↑これはハンのときのもの。 こども8人でわけて ママたちは少し取り分けておいた土台で小さめのとライフルを。 子どもたち お残しするかと思ったら おかわりする勢いで・・・♪ 除去食ケーキでみんなおいしいって言ってもらえてよかったです。 おかわりが争奪戦でうれしかった。 子どもたちのプレゼント交換のあと ママたちもプレゼント交換。 ・・・と思ったら話が脱線し、深く話し込み あ!交換! ・・・と思ったら話が脱線し、深く話し込み あ!交換!交換! ・・・が何度か繰り返された・・・ ようやくあみだくじ(笑)を作り わたしはL'OCCITANEのハンドクリーム♡が当たりましたー♪ しかもミニバッグつき。 わたしの選んだものはムーミンの給水スポンジ お洗濯OKのもと、キッチンのお掃除便利グッズ。 あとは ハンカチと木のスプーンのセット かわいいポチ袋と写真ケースのセット 盛り上がります♪ ![]() photo:さをり織り (てきとうに並べすぎですが・・・) 日中 子どもたちそれぞれが体験してきましたー♪ どれもそれぞれ個性があって 素敵! わたしも体験したいなー。 ▲
by mignon-80
| 2012-12-25 22:06
| Diary
![]() 持ち寄りランチ会のメニュー 鶏肉の燻製 ジャガイモのガレット&ごぼうサラダ キッシュ 野菜サラダ クリームチーズとリンゴのクラッカー 燻製はベーグルに挟んでオサレに食べました♪ わたしが肉をもってきてくれぇぇぇーーーと我儘を言いまして 笑 フルーツを持って行こうか。という提案を即かつ スマートに(笑)却下して おかずをもってくるようにまたも我儘を。 メニューを聞き「うむ」とうなずく性質の悪い主催者 おほほほ。 途中、女子がお二人加わり おせんべつまんだり 緑茶いったり、 くるみとパイナップルのパウンドケーキを平らげたのでした。 またしたいーーーー。 ▲
by mignon-80
| 2012-12-25 21:26
| Diary
![]() photo:ビニコのペンケース つやなしビニコは縫いやすくてノンストレス。 思ったよりダークな色合いでちょっと気持ちが遠ざかっていた。 お仕事用に必要性を感じ作りました。 早く作ればよかった。 なかなか便利♪ でももうちょっとタイトでもよかったナ。 ▲
by mignon-80
| 2012-12-25 21:16
| handmade
![]() photo:毛糸の付け襟 毛糸:メリノウール あずきミルク C&S パターン:C&Sおまけレシピ キッズ付け襟 届いてから 2段編んでみたものの、小さいような気が・・・ ふっくら編めず(涙) しばらく 週末夫の実家へ行ったときにお義母さんに泣きついて(笑)編んでもらった♪ リボンの先の飾りが見本の写真とちょっと違うケド、これでかわいいのでいいわ♪ できひん・・・と おもむろに毛糸と編み図を渡す悪い嫁。 ほいほいとすぐにあんでしまうお義母さん☆ すごーーーーい♪ やった♪やった♪ 大人用も編んでおいてと色違いの毛糸も置いてきました。 うーん 悪嫁ー☆ 「嫁の悪事」 というカテゴリを増やした方がいいかも? ・・・笑 ▲
by mignon-80
| 2012-12-10 17:12
| handmade
![]() photo:ワンピース 布:フレンチコーデュロイ ブルーグレー C&S パターン:ソーイングナチュリラのラグランスリーブチュニックを元にアレンジ。 裾をのばしてリゼッタのワンピースを参考に。 また後ろリボンのぉ? ・・・とか思った方 いらっしゃいますかしら・・・ 似てますが 今回は違います♪ ![]() 夏にミセスのエンジェルスリーブワンピースを作り損ねたことが心残りだった。 ![]() リボンを替えてみてもかわいいかもー。 ![]() リンネルの10月 No.23 に載っていた、リゼッタのワンピ。 可愛くてずっと心に残っていた。 ワイドパンツを作ろうと思っていたのだけど このワンピにしました。 その前に 布を買ったときは違う形のワンピにするつもりだったんだけどね。 ほんまころころ変わるこの気持ち・・・ でもかわいいのができたと自己満足です。 襟ぐりをもう少し縮めたらもっとヨカッタように思います・・・ リネンでも作ろうかなー。 あと後ろのあきの部分ですがループを作ってボタンはせずに 縫いとめてしまおうかと思ってます。 衿ぐりが大きいのでかぶれます。 少々毛髪を盛っていてもへっちゃらかもしれません。 日本髪でもかぶれちゃいそう。 今のところガラスのボタンですが寒々しい・・苦笑 共布でボタン作った方がよさそうかな。 ▲
by mignon-80
| 2012-12-06 15:10
| handmade
風邪ひいてました。
モンから始まり ハンにうつり、最後に私に。 モンは軽くて ハンは少々こじれ たくましく育ったのちわたしの体内へ移住を決め込んだウイルスたちの性質の悪いこと。 咳き込みが激しく 仕事にならないほどでした。 苦情がきたらどうしようかと思うほどの咳。 相手が心配するほど(わたしの体調も だけど、うつるんじゃないかと思ったことでしょう・・)で、お薬を処方してもらいましたが 処方されたぶんを飲みきってもすっきり改善しませんでした。 やっかいな風邪だったわー。 うつったかも・・と思った時点で素直に早めに受診すること。こどもはそうするけど自分はなんとかごまかそうと思っちゃいがち。いけませんね。 肋骨が折れるぅぅ。と思ったけど 折れない。まだ丈夫かも♪ こんなに腹筋使ってるんだもの。明日起きたら腹筋は板チョコになっている。と毎夜夫に宣言して寝てましたが、いつまでたっても板チョコのようにわれませんでした・・・ムムム・・・ さて本題です。 ![]() photo:来年のスケジュール帳 ミナのchoucho WEBで購入。けっこうすぐに完売してて買えてよかった。と思っていたら、追加販売するとのこと。 追加するんだー。なんて思っていて さっきHP見てみたらまた完売したのね。 すごいね。 改めて、買えてよかった。 ボールペンはきみどり。 自分では選ばない色だけど、きっとすぐ慣れるんだろうね。 このボールペンがすごく書きやすくてお気に入りです。 ![]() photo:こちらは今年の。 こちらを注文した時は人生初(!)のオフィスレディ(←嬉しがっている。笑)をしていたので、スケジュール帳の必要性を感じ数年ぶりに買ったもの。 20代のころはA・Teaで毎年かってたなぁ。 黒いカバーがついていてけっこうな大きさだったもの。どこのだったか覚えてないんだけど、気に入ってました。 こちらも毎日のページは充実していて うら若き乙女なわたしは今では考えられないほどのメモ魔だった。 何でも書き込んで真っ黒だった。 彼氏ができたときの中身の充実っぷりはものすごかった。 その彼は今、夫なのだけど。 写真もいっぱい挟んで12月頃にはそれはそれは分厚いものになっていた。 はなしがそれかかったけど・・・ このほぼ日手帳もいっぱい書き込むんだと信じて疑わなかったけど 30代になり、毎日自分のことだけ考えていたあの頃と違って書いてる暇がなかった・・ような。 予定もぽつりぽつり。記入していればいい方。 真っ白な月もあります。あらら。 おまけに思いがけず転勤になり、引っ越し。 OLの日々は長く続かなかったのでした・チーン・・・ ![]() ほぼ日手帳に挟んで使っていた(気分になっていた)C&Sさんのスケジュール帳。 こちらは薄くて小さくて ちょこちょこ書きに使っていました。 こちらも何にもかいてないぽっかりあいた月がありますが・・・ 写真右が今年の。左が来年の。 来年も挟んで使っている気分に浸るのかしらん・・・ 訂正:左のパトリシアが今年 右のスザンヌが来年のでした naminuiさん すみません・・・^^; ![]() オマケについていたミニバッグ。 三國万里子さんの手編みニット柄持ち歩きバッグ。 三國さんのニット大好き。 毎年毛糸を見ては今年こそ!と思ってみる。 この「思ってみる」自分に「あ、冬だな。」と思うのです。 持ち歩きバッグが実際使うかわかんないけどあっらた便利に思う時もあるでしょう。 でた。こういうのが片付かない一因でもあるのにね。 2冊目のほぼ日を見て夫は「俺も買おうかなー」と何度もつぶやき、行動しない。 もしかして・・・サンタさんへの大きめの独り言だったのかしら・・・ ▲
by mignon-80
| 2012-12-06 14:34
| お気に入り
1 |
ファン申請 |
||